サラリーマンを卒業してから起こった意外な変化
不動産投資初心者でも大丈夫!こちらの動画で具体的な「ボロ戸建て投資」方法が学べます!
Amazon【2部門】で「1位」獲得!(不動産投資&アパートビル経営)

■KENJIの初著作4月6日より絶賛発売中!!
KENJIの著書のご購入はこちら!
■Youtubeはじめました
こんにちは、KENJIです(^^)
今日は、とてもよく聞かれる「サラリーマンを辞めてからの変化について」ご紹介したいと思います(^^)
サラリーマンを辞めてからの変化
私は既に会社員を辞めており、専業大家として日々生きています。

厳密には、レンタルスペースや宿泊業、著者活動については、大家業や不動産投資からはズレる部分もあります。
ですが、元々の大家業からの派生という意味で便宜上「専業大家」という表現を使っています。
さて、会社員を辞めて給与収入に頼らず生きていくことを表す言葉ってたくさんありますよね。
例えば
脱サラ
卒サラ
セミリタイア
アーリーリタイア
FIRE
などです(^^)
どれも早期退職して、経済的な自立とともに雇われない生き方をするという意味合いで共通していると思います。
私の場合、大家としてはまだまだ小規模ですし、一生遊んで暮らせるほどの不労所得を確保できたわけでもありません。
実業をして、自己責任で手取り収入を増やしていくという生き方を選択したわけです。
その意味で「独立」という表現がしっくりきていたりします(^^)
では、そんな私がサラリーマンを辞めて起こった変化とはどんなものだったのか。
特にインパクトが大きかった3つの変化についてご紹介します。
これからサラリーマンの卒業を目指している方の参考になれば幸いです(^^)
平日の昼間に好きなように過ごせるようになった
まず1つ目は、平日の昼間に好きなように過ごせるようになったことです(^^)
以前は営業職で外回りの仕事が多かったので、昼間は比較的に自由度は高かったです。
とはいっても、できることといえば、業者や銀行に電話をかけたり、スマホでメッセージを返したり、コソッと寄り道したりといった程度です。
サボった分は帰宅時間が遅くなるので、あまり意味がありませんでした。
それでも、不動産投資をしていると、銀行や役所関係など、平日の日中しか空いていない機関への用事がとても多くなります。
平日の昼間に動けないようでは、できることがかなり限られてしまいます。
その点、サラリーマンを辞めてからは、平日の昼間でも自分の予定で好きなところに行けるようになりました(^^)
もちろん銀行や役所だけではありません。
私の場合は山間部の観光地で宿泊業を運営しています。
頻繁に現地に行っているのですが、近くには温泉がたくさんあります。

車で長距離運転して到着したら、まずは温泉でひとっ風呂、というのがいつものパータンで、平日の昼間で温泉を貸し切り状態にできるのが至福の時だったりします(^^)
人付き合いのストレスから解放された
2つ目は、職場で一番の苦痛だった人付き合いのストレスから解放されたことです(^^)
もちろん不動産投資をするうえで様々な関係者との人間関係は切っても切れません。
それでも付き合う人は自分で選べばいいのが、サラリーマン時代との違いです。
例えばサラリーマンであれば、上司を選ぶことができません。
最近であればパワハラなどの問題行動があれば、被害者側が声を上げやすい時代になってきていますが、グレーなラインで疲弊し消耗するケースも多々あるでしょう。
また、何も生まない会議でも、拒否権は無いのでそこに居続けなければいけません。

それだけではありません。
意味のない会議と同じく何も生まないだけでなく、楽しくもなければ会費までとられ、一日のうちで唯一自由に使える夜の時間まで奪われる「飲み会」なんていうものに、なぜ参加しないといけないのでしょうか?
このように、人生において自分の成長に繋がらない人間関係に囲まれて過ごすことは、かつての私がそうだったように苦痛極まりないはずです。
今ではそうした人間関係のストレスを全く感じなくていいので、思考がとてもクリアになりました(^^)
旅行に行って中盤を過ぎても絶望に襲われなくなった
そして3つ目、かなり画期的な変化です。
それは旅行に行って中盤を過ぎても絶望に襲われなくなったことです(^^)
会社員時代は、家族で旅行に行って、とても楽しいのですが、中盤を過ぎたあたりから急激にソワソワして不安になってきます。
休み明けの出社のことが頭をよぎるからです。
よぎるだけならいいですが、徐々に憂鬱が頭を駆け巡り、旅行がまったく楽しめなくなっていきました。
旅行だけでなく、長期休暇の時も折り返し地点を過ぎたあたりから、とんでもなく憂鬱な気分になっていました。

ですが、今はそれが全く無くなりました。
旅行の後半になると、たまった仕事のことが浮かんだりしますが、全くストレスではありません。
今の私の仕事は全てにおいて自分で選択した仕事なので、どれだけ考えても全くストレスが無いのです。
むしろ仕事モードに戻ることを考えるとワクワクするくらいです。
本当にサラリーマンを辞めたいのか
私の場合は、サラリーマンが苦痛で苦痛で仕方なかったので、早期退職を選びました。
ですが、今のサラリーマン生活にそれほど不満を持っていない人にもよくお会いします。
そういう方に、私の行動量や思い切りの良さについて、理由を聞かれることがあるのですが、こう答えています。
「やるしかなかったから」
それだけなんです。
また、行動に移せなくて悩んでいる方の話も聞いたりします。
でも、やらなくても何とかなっているということは、もしかしたら「それ」はその方にとって「やるべきこと」や「やりたいこと」ではないのかもしれませんね。
無理しても良い結果は生まれません。
切羽詰まってないのだとしたら、本当にやりたいことを見つけて、そこにフォーカスすることが、人生を良くする最善方法だと思います。
ですが、私の場合はサラリーマンを辞めたらこれだけの良いことがありました(^^)
近い境遇の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
最速最安値ではじめる不動産投資で会社に壊されない自分になる方法
サンクチュアリ出版さまでのセミナー動画を販売しています!
「最速最安値」の方法で取り組んでいただけるよう、本質からテクニックまでわかりやすくお伝えしているのでぜひご覧ください!
レンタルスペースを汚されても違約金をゲットした驚きの方法
レンタルスペースで実際に起こったトラブル事例をnote記事にしました!
悪質な利用者から違約金を即回収したやり取りを全文公開しています。
よく起こりがちなトラブルですが、どうすればドロ沼化せず即解決できるのか、そのテクニックを余すことなくご紹介します。

■【9/19開催/満席御礼】あの"竹内かなと”さんと飲み会! in京都

■【満席です!】読者は無料!なっちーさんゲスト、7/18出版セミナー

■過去の勉強会
☆8/22~23、2Days☆
※満席になりました【KENJIプレゼンツ】
第5回 成功から学ぶ不動産投資の勉強会!
☆2/19開催☆
※満席になりました 【KENJIプレゼンツ】
第4回 成功者から学ぶ不動産投資の勉強会!
ゲスト講師:金子みきさん

☆1/24開催☆
※満席になりました 【KENJIプレゼンツ】
第3回 成功者から学ぶ不動産投資の勉強会!
ゲスト講師:古川美羽さん

☆12/9開催☆
※満席になりました【KENJIプレゼンツ】
第2回 成功者から学ぶ不動産投資の勉強会!
ゲスト講師:成田勉さん

☆11/20開催☆
※満席になりました 【KENJIプレゼンツ】
第1回 成功者から学ぶ不動産投資の勉強会!
ゲスト講師:八木エミリーさん

【KENJIのSNS】
Twitter:https://twitter.com/kenji_shi_inv
Facebook:https://www.facebook.com/kenji.furuta.96
※友達申請の際に「ブログ見ました」と一言メッセージをお願いいたします。
人気記事
戸建て投資
2020.09.10
レンタルスペース
2020.02.26
KENJIのつぶやき
2020.09.19
レンタルスペース
2020.06.07
KENJIのつぶやき
2020.09.21
戸建て投資
2020.07.23
レンタルスペース
2020.11.19
NEW
KENJIのつぶやき
2021.11.11
KENJIのつぶやき
2021.08.22
KENJIのつぶやき
2021.05.01
KENJIのつぶやき
2021.02.05
KENJIのつぶやき
2021.01.27